苦いと旨いは別という話【珈琲】【珈琲好き】【趣味】

コーヒー豆

苦い珈琲とは

皆さん、珈琲は好きですか?

私はカフェイン中毒者と自負しておりますが、苦いものが美味しい珈琲だと思っていました。

そう、最近までです。まあ好みの問題もあるのですが苦いは正義。そう考えていました。

ですが、苦いのは旨さと直結なのか?と少し疑問を持つようになってきました。

勿論、今も苦い珈琲は大好きです。ただ、美味しい珈琲の定義とは何かを一度考えたいと思いました。

美味しい珈琲とは

そもそも人間が感じる味覚、甘味、酸味、苦味、塩味、旨味のうち

珈琲の代表的な味覚は「酸味」と「苦味」です。

その二つの味覚が絶妙なバランスで感じられると美味しい珈琲と言えます。

そこには、抽出方法、時期、豆の種類に焙煎具合などの条件が複雑に絡み合って

珈琲の味、即ち「酸味」と「苦味」を決めているのです。

加えて、忘れてはならないのが香りです。

味覚に大きな影響を与えるとされている「香り」、こちらも珈琲に深く関係しています。

豆を挽いた時の「フレグランス」。抽出する際に珈琲からでるガスの香り、つまり「アロマ」。

そして口に含んだ時に感じる香りが「フレーバー」。

この要素が如何に良質なものかで、飲む前から珈琲の良し悪しがほぼ決まります。

飲む直前の気分って結構大切ですよね。

あとは、新鮮な豆を使う事や、飲みやすい温度であるかなども考えられますが

飲む人の状態に関わってくる面が大きいと思います。

美味しい珈琲の簡単な見極め方

私が本当に伝えたいことは、一度飲んでみろ。それだけです。

やはり、直接自分の味覚、嗅覚の判断に勝るものはありません。

私自身、月に一度高級な豆を買って拘った淹れ方で飲む事がありますが

どの豆も高ければ美味しいという訳ではありませんでした。

中には酸味の強すぎるものがあり、飲み切るまで少し苦しかった思い出があります。

昨今では、コンビニの珈琲のクオリティが凄まじくレベルアップしていて驚かされます。

私は、セブンイレブンのキリマンジャロ珈琲が大好きです。

まとめ

  • 苦いだけが珈琲ではない
  • 美味しい珈琲は「酸味」と「苦味」のバランスが絶妙
  • 一度飲んでみて、自分にあった珈琲を見つけよう

コメント

タイトルとURLをコピーしました